2020年12月14日月曜日

アジしかよう釣りません(泣)12/13

 青物狙いで何度か出撃するも、タイミングが悪いのか、自分がつれないどころか、他の釣り師が釣っているところも見られずサッパリで、最近は行ってません。

やっぱり、アジングしかないので、早めにまだ明るいうちに出撃。当然、誰もおらんじゃろうと思ったら、もう釣り師が来ていた。しかももう釣りしとるし!

まだ、あたらんじゃろう?

と思いつつ、ラインを結んで、投げてみるが、やっぱり釣れません。

たまにアタリがあったと思ったら、ワームが食いちぎられています。

フグの仕業じゃなあ。

そうこうするうちにだんだん暗くなって、やっと一匹目、おー、魚信を感じるのも久しぶりなので、楽しい。やっぱり釣りは釣れないと面白くない。

2匹目に今日、最大の25cmがヒット! これは結構体高もあって、重かったです。

それから、一投に一匹というゴールデンタイムがおとずれ、どんどん、高級クーラーに放り込んでいく。

キャストして、ラインを、見ると、からまって団子ができています。

なおしていたら、時間を食ってしまうので、気にせず釣り続けた。せっかくのいい時間帯がもったいないからね。

けど、7時ころにはだんだんあたらなくなり、さっぱり沈黙の時間になってしまいました。この場所はたいていこういうパターンなので、あっさりあきらめて帰りました。

帰って数えたら、結構釣っていた。さばくのは10匹くらいがちょうどいいです。背中が痛くなって、2回くいらい休みながら開きにしました。

これなら2か所にわけても大丈夫やね!



2020年11月19日木曜日

11.14と11.15のアジング

 休みなのでいってみましたが、風もそうでもなかった。

波は結構あったが、釣りには問題なし。

30分くらいでぱったりアタリがなくなり 、やっと何か釣れたと思ったら、メバルだった。

まあ、まあ食べられるサイズだった。メバルの刺身もコリコリというか、アジよりも歯ごたえがあっておいしいけど、魚のダメージもなかったし、めんどくさくてリリース。

ちょっと惜しかったかな?


 今日はどうかな? といってみると波もおだやかで、風もほとんど吹いていない。

これは、爆釣かと思いきや、アタリはぽつぽつという感じ。あたりもなくなり、

ガツガツというあたりがあってよっしゃとあわせるといとが切られていた。

がっくり。

強い力でひっぱられて、プッツンという感じではなかったので、牙ものの仕業か?

サゴシか太刀魚か?

そこそこ釣れとったし、昨日の分とあわせたら、発送には十分なので帰りました。


 

 

これより前にも釣行してますが、アジを並べたのに、写真を撮るのを忘れるという情けない、ボケ老人状態に自己嫌悪に陥る。えーと、5匹と、10匹やったかな? 


今日の一曲

The Myth Theme Song "Endless Love" Jackie Chan & Kim Hee Sun - 美麗的神話 - 成龍

ジャッキー・チェンとキム・へ・スンの映画だそうです。

このケーナのひと上手ですね。使っているのは普通のG管より長いみたいですね。

E管でしょうか?

2020年11月10日火曜日

おれのいもたき

 甘すぎの芋炊きにどうしても納得がいかず、自分で作ってみました。

 

とてもおいしくできました。納得!!

七味唐辛子を少し入れても、ピリッとしておいしいよ!

スダチなんかをいれてもええかも。

いろいろ具材を入れすぎて汁が少なくなってしまいました。

サトイモは当然、下処理がしてあるのを使いました。

おいしいサトイモ、おいしくないサトイモ、よくわかりません?

だしも自分で作ったら、すごいけどそこまではできません。

使ったのはこれです。




 
 さすが、日本食研ですね。甘すぎず、これなら最後にうどんをいれてもおっケーです。

みんなも食べてみたら? といいたいけど、全国で売ってるのかなあ?amazon 楽天でももうないみたいです。

秋冬限定とありますが、おもに、愛媛県だけで売ってるのでしょうか?

 他にも、いろんな鍋のスープが出てますね。他のもやってみようか?

けど、やっぱりめんどくさいなあ! 一人分の具をそろえるのはむつかしいです。

 

釣りの青物のほうは、「ボウズ街道をまっしぐら」という感じで釣れてません。

まあそのうち、「へたな鉄砲も数打ちゃ、あたる」でしょう。

2020年10月25日日曜日

OZのいもたき


 あさもやにあったので買ってみました。

2人前とあるけど一人分ですな。みんなに送ったのとは違って、ビニール袋に全部入っているので、温めるだけです。具が鶏肉、こんにゃく、油揚げ、サトイモだけしか入ってないような。自分でもっといろいろ入れたらいいんでしょうが?

食べてみると、

エーッ!! OZのいもたきは甘いのが特徴だそうですが、

甘すぎでしょう、甘すぎて、具材の味が感じられません。ずーと出し汁に浸かっているせいかもしれませんが?

だし汁を飲む気にはなれませんでした。

甘いのを食べてきた人にはこれがいいのでしょうか?

来年は別のところのを送ります。

2020年10月24日土曜日

新作 2Way 2機種

 

まずは、右から

フルレンジを入れていたのを、NFJさんで買った、ブラックのケブラーコーンのウーファーを取り付けてみました。穴があわないので、テンプレートを作り、トリマーできれいに穴を広げました。

上にのせているのは、 同じくNFJさんで買ったピアレスのトゥイーターです。

のせているだけなのでいろいろ置いてみて比較できます。ケースはダイソーのカードケースです。

さて音は、低音がぼこぼこ出るわけではないけど、なんか低音部の解像度が上がったような気がします。

左の2Way はトゥイーターは見ての通り同じくピアレスです。

さて、ウーファーはまたまたNFJさんで買ったウーファー(97mm)ですが、このスピーカー、某有名メーカーのスマートスピーカーに使われているものだそうです。

どこのスピーカーかな? と検索するとすぐにわかりました。

なるほど、超有名メーカーです。

 

音を出してみると、エージングもなにも、最初から、低音がどすドス、ボワンボワンと響いてきます。

この低音は、壊れかけたおらの耳でもスゴイの一言です。

あまりにも低音がスゴイので、バランスとしては、どうなのかな? と思うくらいすさまじいです。バックロードホーンなんて、かすんで見えるよ!

耳が正常な人が聞いたら、どうなんでしょうか? グラフィックイコライザーでもあったら、100Hzあたりをちょいと下げる、とかできるんですが・・・・。 

ガスケットがついてなかったので、ダイソーのEVAシートをサークルカッターで切り、作製しました。

 

さて、釣りのほうはアジングで別の場所にいったけどサッパリでした。

今朝も、天気も回復したので、ショアジギングに行けたのに、急に寒くなって、ふとんからでるのに躊躇していたら、明るくなってしまいました。

今日の一曲

「里の秋」

久しぶりにケーナを吹いてみようかな? 

2020年10月14日水曜日

10.13 アジング

 今日はあまり潮が動かないようですがどうかな?

瀬戸内海に沈む夕日を見ながら、いつものポイントへ。

誰もおらん。

今日は、前回とは違うことをやってみようと思い、Sキャリーを付けてみた。

釣れるけど、前回より、めちゃくちゃ釣れるというほどでもない。

そのうち仕掛けがからんで、釣り不能に。ありゃりゃ!

いつものスプリットリグに戻す。

ちょうどいい時間にトラブったので、あせる!!

釣りばりになかなか、ピントがあわずラインが通らない!!

老眼か? おうちでやるときは問題ないんだけど、暗いからか?


ロスタイムを挽回しようと、がんばりました。(がんばりすぎ?)

やっぱり、サイズはいまいちですが、豆アジではないです。

今朝、高級クーラーを洗ったら、一匹残っていました。無駄に死ぬことになるので、塩焼きで食べてやりました。命をありがとう。

残りは開いて、冷蔵庫で乾燥中です。




2020年10月1日木曜日

今年初のアジング

やっと涼しくなったので、久しぶりにアジングに行ってきました。

現場に着くと、車の後ろを開けてゴソゴソとやってる人がいました。あー、先を越されたか! と思いましたが、一人だから、スペースは十分にあるなあ、と思っていたら、そのひとは、ドアを閉めて、どっかへ行ってしまいました。

あれ? 帰るところやったんかな? これからというときに?

一人で釣りを始めると、一投目から、小さいけど釣れたので、今日は爆釣かと思いましたが、そうでもなかったです。

それでも、ぽつぽつ、釣れて、たまにまあまあのサイズが釣れて、楽しかったです。 7時半を過ぎると、アタリが少なくなって、帰ろうかと思っていたら、今日一番のいいサイズがつれました。

釣れると、もうちょっと、残業しようかなという、釣り人根性。 

帰って、さばかないといけないので、8時過ぎにやめました。

今シーズン初の釣果としては、まあまあか?

このくらいが、さばくのもちょうどいい数ですね。もっと型が良かったらいいのですが。 

 

最近のラテアート

 

ちょっとしなびたチューリップ


 


このハートなら、合格ですか?

 

これなら、まあまあかな?

でもいかんせん、成功率が低すぎる!!(泣)

ミルクのスチームが弱いから、ダメなんだと思い込んでいましたが、そうでもないのでしょうか?
 

2020年8月16日日曜日

お盆休みも終わりか

 とにかく、めちゃくちゃ暑いので外へ出るきもせず、家でゴロゴロしていました。外に出たらマスクをせんといかんし。
さて、秋月でSBC(シングルボードコンピュータ)の安売りが出ていたので、思わずポチってしまいました。
PcDuino です

 あらかじめ、ubuntuが入っていて、つなぐだけでubuntuが起動する、とあったので、買ってみたけど、・・・・・・
デスクトップの画面は出るものの、インターネットにつながっていません。
カーネルのアップデートとubuntuの再インストールをして、(これがめんどくさいので買ったのに)やっとネットにつながりました。入っていたクロミウムでインターネットを見てみたけど、ちょっと遅いし、画面がまともに表示されないので、使えませんね。
xbmc(KODI)がやっと使えるかなあ?
Youtubeのアドオンをインストールしようと思ったけど、アドオンが見つかりませんでした。
だいぶ前から、OSMCでYoutubeを見れなくなったので、
調べると、なにやら、APIキーとかいうのを取得して、そのキーを入れないとだめなようです。
YouTubeのアドオンが見つからないので、しょうがなくラズベリーパイで libreELEC を入れて、APIキーとやらを取得して、やっと見られるようになったんですが、以前のOSMCのときのように、履歴とか、マイチャンネルに登録したのが出てこないので、使い勝手が悪いです。
どうしたもんかねえ?
エアプレイができるようになったというのをネットで見たので、やってみたけど、音だけは出るけど画面は出ませんでした。??
と、これもなかなか、思うようにいきません。

ラテアート最近の画像

まあまあだけど、進歩がないなあ。

今日の一曲は?
テレビのニュースで、ビリージョエルが出ていました。
路上にピアノが捨ててあって、それをバイクに乗っていて見つけて弾いていたのがビリージョエルだった、という話題でした。元気なのかなあ?
このビデオがおもしろいかな?
Uptown Girl , Billy Joel

2020年7月11日土曜日

コーヒー豆グラインダー VARIO

中華グラインダーはキャンセルしたので、エスプレッソが飲めません。
どうもDHLは、自分たちの支店がないところは「リモートエリア」と称して、40ドルふんだくることにしてるみたいです。
この中華グラインダーは日本のAMAZONにも出していて、(ちょっと高いけど)AMAZONから買えば、後から、「送料を追加してください」とは言ってこないでしょうね。ルール違反になるから。

イタリアの通販サイトに注文したものの、前に向いて進んでくれないので、
国内で、エスプレッソ用のグラインダーが簡単に買えないかなあと思って、見つけたのが、メリタのバリオです。

 なんと230段階の調節が可能というからすごいでしょ!
右側が大まかな調節で、(10ステップ)左が微調整です (23ステップ)
ポルタフィルターを直接いれるアダプターがついていて、ドーシングリングをつけてセットしたら、ほとんど粉が飛び散りません。
メモリーが3つついていて、これは秒数でコントロールします。
海外では、VARIO-Wという機種があって、挽いた粉の重さを計ってくれる機種もあります。刃はセラミックの平刃がついています。

このVARIO、アメリカ、カナダでは、「BARATZA」というブランドで出ているみたいです。刃を外すツールとあたりを調節する工具(ただの六角レンチだが)これには「BARATZA」と刻んであります。
 ヨーロッパでは、「マールクーニック」の製品として出ているようです。

製品の箱には、マールクーニック インサイドと誇らしげに印刷してあります。

YOUTUBEにもVARIOで検索するといろいろと動画が出てきて、修理とか、刃の交換の仕方とかも見られます。
部品もほとんどの部品は通販でてに入るようなのですが、今はコロナの影響で、アメリカ、カナダにしか送ってくれないみたいです。

使ってみて、あまりにも挽き目の調整が細かすぎて、泥沼に入りそうですが、目盛りをメモして、覚えておけば、豆の種類に応じて、パッと替えられるし、同じ挽き目を再現できるので、非常によろしいです。
これは、おすすめです。(耐久性は未知数ですが) お値段もそれなりにしますが・・・

今日の一曲は、

セニョリータ(フルートによるカバー)
最近のヒット曲らしいけど、最近のヒット曲なんてまったく知らんもんで。
いろんな楽器のカバーがあるけど、これが一番好きです。
フルートの音もええねえ!

2020年5月30日土曜日

中華エスプレッソマシン!? 家用珈琲机

どうせ何を買っても中国製じゃないか。
ということで、中国製のエスプレッソマシンを買ってみました。

gemilai CRM3605 と言います。ほかのブランド名がついていたり何もないのも出ているみたいです。プロ用のでっかいマシンも作っているところみたいです。

値段は一番安そうなところで、1.65万くらいでしたが送料がなんでか急に値上がりして、8千円ほども取られました。あと、220V仕様なので、100Vを220Vにするトランスが必要で、これはアマゾンで、1.1万くらいで買いました。合計すると、3.6万くらいになるので、そこまでして?という感じですかね。
完全に人柱ですね。

特徴としては蒸らし機能があります。それと抽出温度を92度付近で一定にコントロールします。(PID?) 自分で設定できるのは抽出時間のみで、抽出温度、蒸らす時間などは変えることはできません。ポルタフィルターの口径がプロ仕様の58mmです。あとは、デジタルカウンターがついているので、時間管理も正確にできます。あと圧力計もね。
いいことばかりみたいですが、スチームがちょっと弱いかな?
ミルクジャグをもって、スチームをはじめて、アチチー!までがだいたい55秒から60秒です。デロンギのEC680では、だいたい45秒なので、ちょっと弱いと言えるかもしれません。プロ用のスチームでは15秒くらいであっというまに終わってしまうみたいです。 

肝心のエスプレッソの味は?
というと、最近やたらといろんな豆を試しすぎて、何が何だかわからなくなってしまいました。
なんとなく、どっしりとした感じに出るような気もします。

このマシン、おすすめなのか?というと、スチームが強ければなあ、残念!
という感じですかね。

ラテアートもへたなので、よくわかりませんが、デロンギと同じようなもんかなあ? 

やっぱり、イタリア製のをドーーンと買うか?

エスプレッソマシンが2台もあってもしょうがないので、ソフィーさんにあげようかな?
いるかい? デロンギのほう

今日の一曲

カリフォルニアの青い空
アルバート・ハモンド

当時はアルバート・ハモンドがどんな顔かも歌詞も全然わからなかったけどね。

年を召されてこうなったのか・・・・

It never rains in southern california

2020年5月6日水曜日

中華グラインダー 到着!

YouTubeをやってる人が大絶賛していて、2万円で売っていましたが、なぜか売り切れとなっていたので、自分でいつもの中華通販を探して、たぶん同じものを注文しました。
88.14USD(送料込み)で買いましたが、今はちょっと値上がりしています。
YouTubeで見たのと、同じだと思いますが、何があったんでしょうね?
大人の事情があるらしいですけど。

肝心の性能は、軽い回転音で、きれいに細かく挽いてくれます。
目盛りが1くらいでちょうどいいみたいです。0.8にすると、詰まって、点滴みたいになってしまいます。無段階調節ですが、クリック感はあります。
ボダムのビストロよりも、クレマが良く出る気がします。これ以上のコーヒーミルはいりません。(今の自分にとっては)
買わんかったら良かったなあ。(ボダムのビストロ)無駄な買い物でしたね。
ドリップ専用にするか? 

ラテ・アートのほうは、なかなか上達しませんねえ。
デロンギのスチームが弱いからかなあ?
やろうとすると、即、止まってしまったり、強さが弱ーいときがあります。

まあまあましなほうです。成功率を上げていかないと。。。
デロンギのスチームが出るところを替えているのですが、もうちょっと、腕を上げてから替えてみたほうが良かったかもしれません。下手だから、違いがよくわからない。(ただ、ミルクジャグに届きやすくなったのはまちがいないです。)
電源スイッチの不具合はこのスチームワンドを改造するときに治しました。完全な組み立て不良でしたね。 
改造のことを詳しく紹介しても、みんな興味ないかなあ?

今日の一曲
Roy Orbison
California Blue

涙がでますねー! 
 1988年12月6日(52歳没)

2020年4月10日金曜日

コーヒーミル、新しいのを買ってみた

今まで使っていたのは、カリタのC-90という機種。
エスプレッソ用に細かく挽くと、静電気がひどくて、たまらんのと、内部に詰まり気味になるので、新しいのを買ってみました。

買ったのは、ボダムのビストロというやつです。
豆を入れるところ(ホッパーというらしい)がネットで見た時よりも大きすぎる感じです。こんなに大きい必要ないじゃろが!! 北欧のオシャレなデザインだそうです。が、やっぱり中国製。
一番細かい目盛りのところでやってますが、もうちょっと細かくしたら?というところが実験できないので、ちょっと不満。粉が落ちるところがガラスなので、前の機械よりかは、静電気にかんしては、ましです。でも全く静電気なしとまではいきませんでした。
どうせ、何を買っても中国製なら、半分パクリみたいなのを買ったほうがよかったかもしれません。

最近のラテアート特訓の様子。

 ハートのマークというより、おしりみたい!


なんか、おばけが出てきそうですなあ!下のは自転車のサドル?


んーーん、おしい!ラテアートが書きやすいというカップを買ったんですがね?

デロンギのEC-680も改造してるので、次回に。 
バリスタへの道は険しいのだ!!

2020年3月8日日曜日

ラズベリーパイ用新DAC(KHADAS TONE BOARD)

買ったのは、KHADAS という中国の新しい(かどうか知らんけど)メーカーの「TONE BOARD」という製品です。
VOLUMIOのホームページで、今年一番驚かされた製品としてミケランジェロさんが書いていたので、買うことにしました。いつもの AliExpress で99.9ドルです。アマゾンでも売ってました。
ちゃんとしたきれいな紙箱に入っています。
つや消しの黒のしっとりした感触です。
そして、基板のレジストも、黒のつや消しで、揃えてあります。そうとう、こだわっとるなあ!

ラズパイ用のDACと言えば、i2s接続と相場は決まっていますが、これは、なんとUSB接続で、電源も兼ねているので、付属のケーブルを一本つなげばいいのです。(あと出力のRCAケーブルもね)

USB接続なので、ドライバーが要らず、もちろんパソコンにもつながります。

で、Volumioで、i2s DAC をオフにすると、KHADAS TONE BOARDの選択ができるようになって、一発で音が出ました。

その、音が、はっきり言って「すごい!!」の一言です。もしラズパイ用DACは何がいいですか? と聞かれたら、ぜひこれがおすすめです。
これで、音が悪かったら、アンプかスピーカーが悪いのでしょう! 断言します。
それほど、いい音です。
これは、革命だ!
いや、ジャイアントキリング?
下剋上?
ちゃぶ台返し?
2万以上の高級DACは買ったことないけど、これで、もう買う気もしません。

これより前にいつもの「お気楽オーディオ」さんのES9218Pを使った、「PiDAC9218」を0.4mmピッチのはんだ付けを苦労して、やっつけて、「おー! なかなかいいじゃないか!」と悦に入っていたのですが、はっきりいいます。負けました!!。(泣き)


インドのALLOとか、中国のKHADASとか、日本はどんどんおいていかれてしまいますねえ! 残念ですが。

今まで、はんだこてをもってごにょごにょ、やっていたのもあほらしくなってしまいました。ただ、今は、デジタルチャンデバの2Wayが自分のメインシステムになっているので、どうしようかなあ? 困った!

2020年3月1日日曜日

DELONGHI EC680 その後

しばらく使っていると、何度電源スイッチを押しても電源が入らない、というトラブルが起きてしまいました。
そういえば、AMAZONのレビューにも同じ症状の投稿があって、かなりお怒りになっていたようだ。スイッチが押して引っ込んだ状態から、陥没したまま、戻ってこないようだ。
ドライバーでこじったりしたけど、根本的な解決にはなりませんでした。
ばらして、スイッチを変えようかと思いましたが、ふと思いついて、シリコンスプレーを一吹きしたら、だいぶ調子よくなりました。

スイッチの面(つら)が外のカバーとあってないよねー。
下のほうを押すのがキモ、かも。?

ラテ・アートも真似してやってみたけど、うまくいきませんでした。


 上の部分を「クレマ」というのだそうだが、これがもっとできないとだめなんでしょうか?ミルクの泡立て加減も微妙らしいけど?
よくわかりません。もっと勉強します。

https://youtu.be/Z7e8tmcSrxg

プロの仕事は、手早く見ていて気持ちいいね!

バリスタへの道はけわしいのだっ!!

2020年2月9日日曜日

エスプレッソマシン、買った!

エスプレッソマシンもピンからキリまでありますが、
デザインが気に入ったので、これにしました。
赤にしようかと思ったけど、無難にシルバーにしました。
デロンギですが、製造は中国です。これはしかたないね。

なぜ買ったかというと、モーターでミルクを泡立てるのは、まあまあいけるけど、もっときめ細かいのはできないのか? ふわふわでいる時間が短いので。買ってみました。

ミルクを買ってなかったので、コーヒーだけやってみました。
カートリッジみたいのと、自分で詰めるのと両方できます。

さっそくやってみると・・・・・・・・
ちょぼちょぼちょぼー、
って、もう終わりかい!?

はー、エスプレッソというのは、こういうものなんですね。
イタリアに行ったことないんで、わかりません。

飲んでみると、ペーパードリップよりも、苦みというか渋みというか、なくて、
すっきりした感じで、飲みやすいです。

もったいないので、もう一杯、 
まだ飲める。

もう一杯、
さすがに、これはちょっとだめですなあ。

牛乳を買ってきたら、またレポートします。
これで、オレも明日から、イタリア人?

2020年1月19日日曜日

グレードアップした、ラズパイオーディオ(2way multi channel)

以前からありましたが、クロスオーバー周波数が固定で変更できなくて放置してましが、コントロールボードを開発していただいたので、自由に変更できるようになりました。
横から見ると、なんと5階建てになりました。
一番下がRASPBERRY PI で、その上がAK4137のサンプルレートコンバータで、今は、96KHzにアップサンプリングしています。
3階が TAS5756を2個使った、デジタル入力の2×2chのアンプで、その上がコントローラーになります。
電源は、5Vとアンプ用の15Vのスイッチングアダプターです。

これで、そこそこいい音が出るので、びっくりです。
すごい時代になったもんだ!

実はプラスティックのクリヤーケースに入れようと思って、ダイソー、セリアを時間をかけて回って、買っていたのに、いざ、穴あけとなると、めんどくさくなって、アクリルの板に据え付けただけになってしまいました。