2023年12月3日日曜日

出、出たー!!!12.2

 前回、遠くへ行かんでも釣れるじゃない、とうことで、同じ場所へ行ってきました。

この日はちょうど夕方が干潮ということもあってか、誰も来ていませんでした。

まあまあ明るさの残る時間から、ぽつぽつアタリはあるけど、フッキングしません。

そうこうしているうちに良型が3匹くいらいぽつぽつ釣れて、当たらなくなり、

エー! もう回遊の時間は終わりですかー?

と思っていたら、でかいのがヒット!!!

あまりの重さにコーフンして、ごぼう抜きしてしまいました。(よく落ちなかったもんだ)

これは、余裕で尺(30cm)いったぞ!久しぶりやなあ!しかも幅が広くてでっぷりしとるがな!!

おらの高級クーラーには真っすぐ入りません。そのあともちょっと小さい同じくらいのをゲット!!

こんな、でかいアジの開きはみたことないぞー。やっぱ刺身かなあ。

などと思いながら、ぽつぽつ追加。でもだんだん小さくなるような?

だんだんとアタリが遠のき、風もつよくなったので、撤収。

帰りに運転していて、アッ、眼鏡してないなあと思い。釣りバッグの中を見たけどない。

釣り針にラインを通すのにみえないので外して釣りバッグの中に入れたと思ったのに??

デカアジを取り込むときに、バタバタして落としたのかなあ?

尺アジの代償は痛かった。

最近、老眼が進んだのか、眼鏡は、家の中では外していることが多く、どこへ置いたのやら、探しまくる毎日です。ジ〇ズでセールの安いのを買おう。



今日の一曲。

bokker T. MGs  SARASOTA SUNSET

この時期、夕方、海岸線を走っていると、夕日が真正面で運転しづらいです。キレイじゃけど。

サラソタはどんなところなんでしょうか? いよなだサンセットも負けてないぞなもし。

えーと、これはどこで釣ったんかいな? 11月24日?

 


これは確か、以前から通っていたところで釣ったやつです。たぶん。

投稿をさぼっているので記憶があやふやです。

書いているうちに思い出しました。遠いところもいいけど、前回釣り人が多かったので、慣れたところへ行ってみました。2匹はいいサイズが出たけど、後はまあまあ。

釣り場に着くと、何人かきていたけど、なぜかいつものところが空いていたので、良かった。

やっぱり、暗くなって、しばらくして、時合が来てバタバタッと釣れて終わり。という感じかな?

これは、Tさんにあげました。

きょうはたった3匹 11月16日?

 ブログもだんだんめんどくさくなりました。

前回と同じ所へいったら、満員御礼で端っこのほうでやってみる。

でも3匹バタバタッと釣れてあとはサッパリ、おまけに隣の人とおまつりして、やる気なくなり、帰りました。でも1匹はいいサイズでした。




これは知り合いの人がたまたまきたので干物にしたのをあげました。

2023年11月7日火曜日

久しぶりのアジング

 アジングも約1年ぶりくらいかなあ?

休日なのでちょっと遠いところへ(たいして遠くもないけど)いってみました。

暗くなって、あたり始めて、まあまあの良型をゲット!

でもしばらくすると、アタリがパッタリ。

上手なひとはここから、数を伸ばすんでしょうが、サッサとあきらめて撤収。

もっと、違う釣り方にトライしてみるべきだったかな?

ジジイは頭がかたくていけません。


撮影用メジャーが見つかりません。


次の日も行ってみたけど、なんかアタリがない。同じことをやっているのに?

釣れても、皮一枚とか、ネットにいれたとたんに針が外れたり、ばらしたり、おさかなさんの活性がイマイチでした。思うようにはいきませんね。


あッ、ピンぼけでした。ごめん。

あんまり釣れないほうが、帰ってからが楽です。10匹くらいがちょうどええかな??

2023年8月19日土曜日

ポンテベッキオに圧力計?

 某ユーチューバーの方が大絶賛のポンテベッキオですが、いかんせんクセの強いイタリアのマシン。

スティームの扱いが安定しない気がします。

僕はミルクのスチームをやる時に、一度ふかしてからやるとたいていいい具合にいきます。

どうしてなのか?

圧力計を付けることはできないのか?

LUSSO という機種には圧力計がちゃんとついています。

そっちを買ったっほうが良かったのか? ボイラーのさいずが大きいみたいですね。圧力も安定しとるんかな?

思いついて安い圧力計をかいましたが、


大きすぎたなあ! (笑)

ネジ規格も合わんし、1/4かと思ったが。上のセーフティバルブにくっつかないか?と思ったが、外してみてみたら、M10だった。変換ナットを中華通販で探して、無理やりつけてみた。


安全バルブなしでは危ないかなあ? そのためには分岐させないといかんなあ。

テストとして電源をいれてみたが、だいたい1.25気圧で止まります。

圧力を検知して止まるのか、水温が100度になったら止まるのか、一回、ヒーターがブッ壊れて開けたことがあったけど、どっちかの条件がみたされたらヒーターが止まるのか?


危ないけど、うまくいかないときは、圧力が低いからなのか、チョット実験してみます。

2023年6月25日日曜日

DAYTON Audio DA135-8

 自作スピーカーもだいぶ処分して多少、スッキリしました。

売り払ったお金でまたまたスピーカーを作ります。

今回の板はアカシア集成材という板です。

そう安くもないけど、シナ合板とかも高いので、気分転換です。


なかなか固そうで密度も高そう。

持ってもずっしり重いです。

前面のバッフル板だけが、板が違いますが、今回は前を仮にねじ止めにして、いろんなスピーカーをとっかえひっかえして、試聴して、これでOKと思ったら、アカシヤ集成材のバッフルに替えて仕上げようという作戦です。

最初は今までの中華通販スピーカーと違ってちゃんとしたメーカー品です。

さて、どんな音がするかな?


今日の一曲は?

アカシアといえばこんな歌を思い出しました。

もろにこの世代というわけではないけどね。

「アカシアの雨がやむとき」BY 西田佐知子


まあ、死んでしまいたいときもあるでしょうが、どうせ遅かれ早かれ必ず死ぬことになっとるんで慌てることはないでしょう。

2023年6月5日月曜日

オオキンケイギク

機械をなおしたはずなのに調子悪くてイライラしてきたので気分転換に散歩してきました。



 


今年もこの花の季節がやってきました。この辺では減ったような気もしますが、花のピークを過ぎただけかもしれません。ところどころに群落があります。

海岸線沿いにけっこうさいています。

パット見、きれいな花だけになやましいところですね。


あなたのところはどうですか?

2023年5月7日日曜日

シングル・ドース(ドーズ?)Single Dose

 今、世界ではシングル・ドースと言って、一杯分の豆を、挽く前に計量して、一杯分だけグラインドするのが流行っているらしい。僕はずっと前から、そのやりかたやったけど。

で、真似して、適合する部品をいつもの中華通販で買いました。


一杯分の豆を入れて最後のほうになったら、上のゴムを、

コノヤロー!コノヤロー!とばかりに、バフォッ、バフォッ、とどついて、残りの機械にたまった粉を出します。手前のVARIOはあまりたたいても出ませんでした。

ストレス解消になるかもしれません。

ミニオンのほうは結構ドバっと出ます。機械の中にコーヒーが残らずにいいかもしれませんね。

北海道の牛乳が調子よくて、うまくなったような気になっていたのに、もう牛乳がないから、だめです。



この成功体験を体で覚えて頑張ろう!!

サロベツ牛乳を検索するとコ〇トコにあるらしい。

けど、年会費高いし、一番近いとこは広島じゃけんね。

あとドラッグストアのウ〇〇シアにある、という情報もあったが、行ってみたら、なかった。業スーにあるという情報もあったけど、まだ行ってないので、わからん。たぶんないじゃろうなあ。

連休も終わりですなあ! 南海の離島に行ってリラックスした人もいるでしょう、家庭菜園にいそしんだ人もいるでしょう。

いつもの温泉で、おっちゃんが、「なんぼ連休じゃゆうても金がなかったら、何にもできんわい」

「ほじゃなー!」と心の中でつぶやいた。


今日の一曲は、

ビーナス by ショッキング・ブルー

意味もわからずに「じょーじさやー」と口ずさんでいました。(今でもわからんけど)

これも流行ったなあ

悲しき鉄道員






2023年4月23日日曜日

北海道サロベツ牛乳

 地元のスーパーで北海道フェアの企画をやっていたので買ってみました。

オレがいつまでたってもラテアートのウデが上がらないのは、牛乳のせいだったか!!!


飲んだ感じもなんか濃厚!!
という感じ。

脂肪分が多いのかフォームの持ちがいいように感じました。

まだ北海道フェア、やっとるかなあ?

あと2個くらい買っとくか!


462円じゃけど!!!!!




2023年4月1日土曜日

春と言えば、


 桜、桜と言えば、桜餅。

いつも売り切れていましたが、今日は売れ残っていました。

久しぶりに家族みんなで食べました。






鼻がわるいせいか、ほとんど、香ばしい香りが感じなかった。

葉っぱにも、少し塩味が欲しいなあ。

あんこがイマイチ。

メーカーバレバレじゃけど。 

誰か絶品の桜餅を送ってくれんかなあ!! 


今日の一曲

湯の町エレジー BY SAXRUBY

T兄のもっているサックスはこれですか?

でかすぎるよー! てなーさっくす? あるとさっくす?

2023年3月21日火曜日

自作基板(サンプルレートコンバーター)を組み立てた が・・・・・

 やっとはんだ付けして、組み立てました。

一発で、音が出て、よっしゃー!

と思ったが、SRCがロックしたときに青いLEDが点灯するはずなのに、点いていません。

あれー? あっ!LEDの極性が逆でした。反対に付け替えたけど、暗ーくしかつかない?おかしいなあと調べたら、大事なところをパターンの配線ミス。やっぱり、どっか間違えとると思たんよ。

治して、明るく点灯してくれました。


しかもバラで組んだ時よりも、なんか低音の量感もいいし解像度もいい感じです。デジタル信号をあつかっているので、音は同じだろうと思っていたのですが、うれしい誤算。

コンデンサー、てんこもりにしたのがよかったのかな?

発信器も別電源。

アイソレートに使ったのは Si8640ED ですが、各社こういうアイソレートチップを出していて、テキサスの ISO7440

というのも、ピンコンパチだったのでつけて作ってみました。


音が違うような気もしますが、もはや、僕の壊れかかった耳ではどこがどうと言えるほどはわかりませんでした。

で、結局3個作りました。

さあ、次の基板は、あるのか?



今日の一曲は、

Foreigner の Waiting for a Girl like You

ラジオでよくかかっていたなあ。ルー・グラムのハイトーンボーカルが光る。フォリナーのヒット曲はこれしかしらんけど・・・・・

2023年2月24日金曜日

KiCad でプリント基板を作ってみた

 KiCad はこれまで、トラ技で何度も特集を組まれて紹介されてきましたが、やっと自分の設計でプリント基板を作ってみました。

KiCadは無料のプリント基板製作CADです。詳しい説明は自分もまだよくわかっていないので偉そうに説明するのはやめます。

まず、秋月のユニバーサル基板で組んでみて回路図はほぼきまっているので、まず回路図を書きます。で、次に実際の基板サイズの上に部品(というか部品を半田づけするパターン(フットプリント)をレイアウトして、配線をしていくということです。

とにかく、一度基板を注文してみよう!と思いました。

間違っているところもあるかもしれないけど、それも授業料だと思い、Elecrow というところに発注しました。

とにかく安いんです。ちょうどキャンペーンをやっていて、10㎝×10㎝ 以内で2層基板が5枚でなんと1ドル!!!


これが送られてきたものです。5枚のところ、7枚も入っていました。パッと見、おー!オリジナルのプロみたいな基板ができたぞ! と感動していましたが、よく見ると、肝心なところを間違えていました。それは、アイソレーターのICのサイズを小さいパッケージのTSOPのフットプリントにしてしまっていました。持っているのはSOICのwideなのに。

小さいパッケージのICを買えばいいようなものの、新しくチップを買うより、もう一度注文したほうが、なんせ1ドルじゃけんね。

他にも、手ハンダでははんだ付けしにくいパターンとか、抵抗、コンデンサーを四角で囲むシルク印刷をつくったつもりが長方形にならず切れている。これは、フットプリントに対するマージンが足りんかったんじゃな。

で、手直ししてもう一度注文やりなおし。


よーし、今度はうまくいったぞ!今度は6枚はいっていました。同じブルーのレジストにしたのに微妙に色が違っていた。

でもまだ作っていません。まだどっか間違えているような気がしてなりません。DRCでエラーは出てないので、大丈夫とは思うけど、そもそも回路図が間違っていたら、なんにもなりませんから。でも作ってみないことには前に進まないよね。

Elecrow さん、いまだに1ドルキャンペーン、やってます。

1ドルで利益がでるんかいな? ヤケクソやなー!!


今日の一曲は、

You Raise Me UP

涙が出ましたか?

kenny G も演奏してますが、シンプルな曲だけに歌詞がないとねー。Kenny G はファンも多いけど、嫌っている人も多いそうです。なんでかなあ?

2023年2月18日土曜日

もう一段上の世界があった!(i2s isolate)

 いつようにアリエクスプレスをのぞいていたら、サンプルレートコンバーターでI2S信号を分離していたものを見つけて、値段もたいしてかわりないので購入してみた。

さっそくクロックをSitime に替えて聞いてみると、

おおっ!!! なんか迫力というか臨場感というか、細部まで再現している感じで、メチャクチャいいっすね!!

こんなにも違いが出るとは思っていませんでした。

なんかほこりまみれじゃね、御免。このボードはTIのサンプルレートコンバーターを使っています。これをCS8421で組んだらどうなるか、やってみたくなりました。

アイソレートするチップは「パイ2セミ」というヘンな名前の中国のものでした。このチップを探したけど、(売っているのか)みつからなかったので、別のIC(si8640ed)を使いました。


んーん、これもええぞ!!

このラズベリーパイ専用のプリント基板を作ってみようかな?

出来るかな?

今日の一曲は、

Star Watcher by Alice Gomez

この笛(Native American Flute)買おうかなと思ったら、結構高かった。

中華ソプラノサックスより高いとは、なんで?


2023年1月22日日曜日

8inch 2Way 前面フラット化 できたけど?

 

スタンドの高さ、もうちょっと高いほうがよかったか? (笑)

横から見るとちゃんとフラットにはなっておりますが、


近づいてよく見ると、違う材質の板を張ったので色が違うし


ピッタリ合わなかったので、穴を広げるうちに隙間が・・・・・・


チョットこれが遺作というにしては、イマイチ。


吸音材は、底にフェルトを張って、他の面はウールを貼りました。まあ昔ながらの吸音材の入れ方ですね。

最近はフワッとしたもこもこの綿を詰めるのが多いみたいですが。

音は仮に組んだ時と同じようなもんか。もう忘れました。吸音材をちゃんと入れたので、低音の輪郭がはっきりした。  かな? コーラスがもうちょっときれいに聞こえたらなあ、と思います。このくらいのウーファーなら、スコーカーをたして 3Way にしたほうがいいんでしょうか?

どっちにしろ、壊れかかった耳では、自信がないです。

もういっちょ、作ってみるか?


本日の一曲は、

Proud Mary by  Creedence Clear Water Revival

シンプルで誰もが口ずさめるメロディー、こんな歌を作るアーティストはもう出てこないのでしょうか? お前がじじーなだけよ、と言われればそれまでじゃが。

2023年1月9日月曜日

冬休み自由工作

 スピーカースタンド


うちの高級ソファーに座った時に丁度いい高さがこのくらいかな? ということで、ちょい低めのスタンドです。

2×4材で安上がりのプランをネットで探したけど、レジで6,000円近くなりました。あれー?

ボンドと、コーススレッドというねじくぎでがっちり組みました。

インパクトドライバーを持ってないので買おうかと思ったけど、この先、そう何回も使いそうにないので、やめました。

8インチ2WAY スピーカー前面フラット化

以前作った8インチウーファーのスピーカーを前をフラットにするべく、工作しました。12mmの合板を前に張り合わせて作ります。



トリマーでくりぬくのですが、何度も寸法を間違えて、板を無駄にしてしまいました。自分のアホさ加減に、自己嫌悪に陥ります。

12mmのNONJAS合板を使いましたが、(安かったから)揮発性物質とかの基準を満たしてないものなので内装とかには使わないほうがいいそうです。

それなら、塗装したら、問題ないんじゃないの??


フラットにしたいなら、最初からそういう工作をするべきでした。あとからぴったり穴を合わせて接着するのはむつかしいです。

吸音材も結構板が振動するので、フェルトなどを底に入れて、増やして調整しようと思っています。

スピーカーユニットの固定も鬼目ナットで裏からがっちり固定しようかと思いましたが、箱ができた状態ではむつかしいかな?と思いやめます。


今日の一曲は、

SanJuanito Irlandes

セサール、日本に来てくれないかなあ? SanJuanito というのは曲の形式です。