中華通販で買ったサンプルレートコンバーターが壊れてもう売っていないので仕方なく自作しました。
まずは、
中華通販のチップはAK4137でこれはAK4136でDSDとかいうのができないやつです。
ソフトを組まなくても(組めなくても)ハードウェア設定で動作するので、僕ちゃんでも作れます。ピンが多いので面倒だったけどちゃんと動きました。
ADAU1701のDSPにつなぐには48KHzにしないといけないので、クロックはお気に入りのSiTime の12.288MHzにして 256fs にします。
音は壊れたAK4137と同じですね。当たり前か?
次はこれ。
CIRRUS LOGIC 社の CS8421 です。中華通販でモジュール基板が売っていたので、それを秋月のラズベリーパイ用のユニバーサル基板にのせて、I2Sの入力、出力をつないで、はい、出来上がり。おっとその前にTCOを同じくSitime の12.288MHzに替えて、インプットをスレーブ、アウトプットを48KHzの24ビットのマスターに設定します。
このチップはいろんな設定をピンにつなぐ抵抗値によって変えているので、少ないピン数で多くの設定項目が選べるようになっていて、感心しました。
音はサンプルレートコンバーター(以下SRC)なんてどこのでも同じだろうと思っていたら、メチャクチャいい音なので、ビックリしました。
次は、これ。
TI社のSRC4192です。これは、モジュールも売っていたけどなぜかチップを持っていたので、つくりました。設定は上の二つともちろん同じです。
さあ、出来た! どんな音かなあ?
と電源を入れて、OSMCを起動して、リモコンを操作しても、音が出ません。
おかしいなあ?いよいよ、ボケてしもたかなあ?
と思い、何か所か間違いを見つけて、よし、こんどこそは!
と思ってもやっぱりダメです。うんともすんとも音が出てきません。
各部の電圧をチェックしたり、設定を確認しなおしたり、あれこれ、やってみたが。
困ったなあ。ふと、いったん電源を落として、もう一度電源をONにしたら、
あれれ? 音が再生できたぞ?
うーん、この現象の原因はまだわかっていません。(リセットがちゃんと動作してないのかなあ?と思ってリセットICまでつけてみたけど同じ)
音は、AK4136よりかええかなあ?
ということで、SRCの独断ランキングは、
1番は CS8421
2番は SRC4192
最下位が AK4136
という結果になりました。
いろいろやってみるもんですなあ!!
4 件のコメント:
Hおじさん
僕には難し過ぎて、さっぱりわからん。まあ、そこそこ元気でやっているということやね。
コメント、ありがとう。
暑くてしんどいけど、病名のつく病気にはなってないので、神様、ありがとうという気持ちでなんとかやってます。
色々興味があって部品だけいっぱい買って、その後気が変わったり、買ったのを忘れて同じものを注文したり、なんでこんな部品を買ったのかなあ?とか、買ったはずの部品が行方不明になったり、メチャクチャですが、なんとか作りかけたものは完成させたいと思っているのですが、どうなることやら?。
Hおじさん
お盆、如何過ごしていますか?筋肉マンは筋トレのやり過ぎか?(絶対そんなことはなく、ジム通いはエイ加減な筋トレ➡風呂➡サウナ➡帰宅直後のビールがうまいのサイクル中毒でほぼ毎夕行っていましたが・・・)、バチが当たったのか、1週間前から腰痛になり、ソフィーさんに迷惑を掛けています。申し訳なく情けない・・・。ところで、先月ジムでも使っている(音楽を聴きながら、やり過ごすため)イヤホンが故障して、どれに替えかえるか調べていたのですが、アシダ音響の5500円のイヤホンに決めて先日届きました。うん、なかなか、気に入っています。僕はアシダ音響のことは知らなかったけど、Hおじさんは知っていますか?腰痛が大分緩和したので、連絡しました。
アシダ音響?
すいません、知りません。
イヤホンは部品点数が少ないから参入しやすいのかか、ベンチャー企業がおおいようです。
ソフィーさんからビールも飲まなくなったと聞いていたのでほとんど飲まないのかと思いましたが、
以前程は飲んでない、ということなんですね。
OZには醸造所ができたそうですよ。
僕は、暑すぎて自転車どころか散歩さえも行く気がしません。
ぼんやすみも、仕事は少しだけなんですが、一人で百坪の草むしりをしなければいけなくなり、
2日続けて頑張りましたが、さすがに昨日は休みました。
コメントを投稿