2022年12月31日土曜日

アジングという名の苦行

 28日に掃除をして、昼までにしたので、(一応)

アジングもなんとかの一つ覚えで、同じ場所ばっかりでは進歩がないなあ、と思い、時間もあるので、ちょっと遠いところへいってみた。

とある漁港に着くと、サビキ釣りのひとが何人か釣りをしていたが、防波堤の先端のほうがあいているようだったので、そこでやってみた。しかし、サビキ釣りの人たちはコンスタントに釣れているようだったが、ワームには全然反応なし。そりゃあ、アジさんたちも、餌がわーっと降ってくるところに集まるだろうなあ。

やっと、何か釣れたと思ったら、正式な名前はイソベラというのかなあ、通称、猫マタギと言って、猫もまたいで通るというやつでした。がっくり。

でも、だんだん暗くなりかけたら、いきなりググってアタリがあり、まあまあサイズのアジが釣れて、よっしゃー!と思ったけど、3匹釣れて、パタッと時合が終わってしまいました。

サビキ釣りの人たちが帰ってからもがんばりましたが、あきらめて帰りました。

家に帰った時刻がまだ7時半くらいで、アジングでこんなに早く帰ったことはないくらいです。(しかもチョット遠いところなのに)

いつものアジの干物にしましたが、写真とるの忘れました。

やっぱり、サビキ釣りの人たちの隣ではダメやろうなあ、と考えて、今度は沖向きのテトラから釣ってみようと思いました。

連日でアジングも疲れるので一日おいて、30日にチャレンジしました。

道路がちょっと混んでいたけど、明るいうちに現場に到着。

テトラに降りようと上がってみるとすでにアジングをしている人が一人いました。(この北風がビュービューの中で、あんたも好きねえ、という感じです)

お前もそうじゃないか!

外向きなので、北風がまともに吹きすさんでおります。堤防の内側だったら、風もあんまりまわってこないのでらくなのですが。

キャストするも、すぐにラインが風にあおられてふわーッと流されてしまいます。ちょっと沈ませようとしても、沈んでくれないので、比重の高いおもりに替える。

やっぱり明るいうちは、反応がなく、まあまあのメバルが釣れました。さばくのが面倒だったので、リリース、ちょっと惜しかったかな。

暗くなり始めて、コツコツッとアタリがあったけど、かからず、そのまま巻いていると、竿をひったくられるような強い引きでびっくりして、ゴリ巻きで寄せるといいサイズのアジでした。これは、尺(30cm)いったんじゃないかと確信して、高級クーラーボックスに放り込み、ようし、今からが勝負じゃあ!

と思ったら、竿の先端に糸が絡みついて、ほどけず、かなりのタイムロス。

あーあっと思いながら、簡単な仕掛けに替えようと結びなおすもなかなか強風で糸がふけて、老眼で糸を穴に通すのにも寒さでかじかんだ手では、焦りもあって、難儀してしまいます。

結果、5匹でした。あのトラブルがなかったらなあ?

と思いますが、これも修行のうちですね。

殆ど30cmやけどもうちょいかな?28日の分とあわせて8匹なら地方発送できるかな?


2022年も終わってしまいますね。来年はどんな年になるんでしょうか。いろいろ有名人も、普通の人もなくなっていますね。世の中は変わらず回っているようで、構成メンバーは少しずつ、確実に変わっていくんですね。


今年最後の一曲は

Auld Lang Syne

バイオリン、いいですねぇ! でも最後はKENNY Gに締めくくってもらいましょう。

Auld Lang Syne KENNY G

やっぱり、ソプラノサックス、ええなあ! 買おうかな(yamaha 入門用で25万だそうです)途中、音程が2度くらい上がるところはいいですが、最後がちょっとしつこいか?

0 件のコメント: