2018年6月4日月曜日

今年は梅干をつくるぞ!

別に梅干が食べたいから作るわけではありません。
ただ、単に作れるかやってみよう、と思っただけです。
アンプやスピーカーを作るのと同じです。

うまいぐあいに水が上がってきました。
あとは、シソを(灰汁をとって)漬け込むだけか?
土用干しはしなくてもいいそうなので、やりません。
梅酢に漬け込んで、そのまま保存です。
減塩にすると、失敗しやすいそうです。 

オーディオの話題はだれも食いついてくれんからなあー。

2 件のコメント:

ソフィー さんのコメント...

おばあちゃんの立派な梅干しが残り少なくなったので、私も今年は作ろうと思い高南梅を注文しました。まだ、来ていないので、これからです。うまく作れる自信はありません。塩さえしっかり入れればカビが来ないそうですが、どうなることやら。うまくできたら、また写真を載せてください。

Hおじさん さんのコメント...

砥部の七折小梅は、1キロ千円でした。 高っ! 2キロ作っています。
あとで、某スーパーのチラシに780円で出ていました。
シソをもう漬け込む段階なのに、忙しくて明日、明日と伸びています。
今日はやらないとシソもしなびてきてます。