2011年1月30日日曜日

オーディオアンプ、なう


ちょっと前の話ですが、仕事場の一体型のコンポが逝ってしまいました。
朝から、ずーっとCDかけとることが多いので、しょうがないかも。
CDプレーヤーはだいぶ前に激安のDVDプレーヤーに交換していましたが、アンプ部もだめになってしまいました。
そこで買ったのが、デジタル・アンプというものです。
なにやら、よくわかりませんが、入力信号をパルス幅変調して、終段のトランジスタで、スイッチング動作して、スピーカーを鳴らすというのですが、デジタルアンプというより、スイッチングアンプと言ったほうがいいのかも?
特徴としては、効率がいいので、通常の使用では、放熱器がいらないというのがオドロキです。この大きさで、20W+20Wだというのですから、またまたビックリ。しかも電源はアダプター形式のスイッチング電源です。
Hおじさんの若い頃のイメージでは、放熱器に巨大なトランスに電解コンデンサーが思い出されます。まさに、隔世の感があります。
たった1個のICで、構成されるので、(2ch分)昔を思い出して、自作したかったのですが、時間がないので、買いました。
音は期待以上に良くて、ひとつ、ひとつの楽器の音がクリアーに聞こえるし、シンバルのコチンコチンという金属音もちゃんと聞き取れるようになりました。SUPERCOM(若松通商)で買いました。興味のあるひとは買って、音を聞いてみてください。期待はうらぎらないと思いますよ! (9800円分の期待は)

さて、つり(アジング)のほうは、土日にかけて、寒気がやってくるというので、金曜日の夜に行って来ました。(バカですねー!!)
風がなく釣りやすかったです。5、6匹だと思って、帰って数えてみたら、8匹釣れていました。まあ、まあじゃん!! 画像省略

2011年1月23日日曜日

厳寒アジング修行


夕方、4時頃から、出発。
ちょっと早すぎるけど、じゃこてん、みかん、きんかん等の買い物もあるんでね。
港は、サビキ釣りのひとがたくさん来ている。
風は、ボーボー吹いています。昼ごろのアメダスでは、吹いてなかったのになあ!
2回、続けてこんな天気じゃー! 買い物だけで今日は帰ろうか、とも思ったけど、せっかく来たので、釣り、開始!!
明るい時間は、小さいのばっかり、食ってきます。強風なので、糸も風をはらんで、思うように、釣りができません。アタリもさっぱり、わからず、「ククッ」ときたかなと思ってまきあげると、「釣れとったがー」という感じです。
暗くなって、サビキ釣りの人が帰ったら、たまに、まあまあのサイズが混じるようになりました。
8時になって、タイムアップで終了!!
もうちょっと、型が良ければいいのですが・・・。

2011年1月9日日曜日

2011年、スタート!!




長い間、放置していましたね。
年末は、いろんなモノがこわれてしまいました。
直った、というか、つくりなおしたものもありましたが、直らないモノもあります。
正に、マーフィーの法則 「こわれない機械はない」ですなー! ハー!(ため息)
もう、潔くあきらめるしかないようです。

さて、1月2日は、恒例の神楽を観に行きました。


1月3日は、初釣りに行きましたが、豆あじ1匹でした。
1月8日にこりもせずに、同じ漁港へ行きましたが、前回と同じく、さっぱりでした。
ボウズで帰るのもシャクなんで、帰りに松山寄りの漁港をチェックすると、
ポツポツ、あたるので、型は小さかったけど、12匹、つれました。
釣れたのはよかったけど、家についたのが10時ころになってしまったので、
おばあちゃんに怒られてしまいました。
比較的に大きい(といっても小さいけど)3匹は塩焼きで、後は、南蛮漬けです。


10時で怒られたら、遠いところへは行けないなー。
小さかったけど、「南蛮づけ」にするから、小さいのでもいい、と言ってたので、持ち帰りになりました。南予に行くと大きいのが釣れるみたいですが、遠くへは行けそうにないですね。
まあ、近場で、楽しむとしよう。
アジの南蛮漬けは普通、から揚げしてから、酢につけますが、おばあちゃんのは焼いたのを酢につけます。

みなさん、今年も  ヨ・ロ・シ・ク!!